1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/09/14(水) 17:42:46.93 ID:CAP_USER.net
特撮みたい? 火星探査車キュリオシティが撮影した美しき「ビュート」の数々 (sorae.jp) - Yahoo!ニュース
現在火星を探索している、NASAの探査車「キュリオシティ」。そのキュリオシティから、シャープ山付近で撮影された「ビュート」の高解像度画像が送られてきました。
上の画像は「Murray Buttes」と呼ばれる地域で、侵食によって台形状の岩が取り残された「ビュート」という地形が見られます。映画やドラマに登場するアメリカの荒野などでよく見るアレ……とでも言えばいいのでしょうか。乾ききった火星らしい、なんともさみしげな光景です。
キュリオシティはMurray Buttesを1ヶ月ほど移動し、先週この地域を通過しました。その際中に同探査機は360度画像を撮影したりと、さまざまなミッションをこなしています。また探査活動の最中にはビュートだけでなく、テーブル上の台地こと「メサ」なども撮影しています。
キュリオシティプロジェクトに参加している科学者のAshwin Vasavada氏は、「キュリオシティのチームにとって、この砂漠地域の通過は恐ろしいものでした。しかしビュートを間近で観察できたことは古代砂丘の形成や、地下水による化学的変化、そして景観の変化についての理解をもたらしてくれます」と語っています。
キュリオシティの最終的な目的は、火星での生命体(あるいはその痕跡)を発見すること。火星で4年を過ごしたキュリオシティはMurray Buttesを抜け、今後もシャープ山での探索を続けます。さらに2018年にはNASAの探査機「インサイト」、そして2020年には同じくNASAの「Mars 2020」が火星に派遣される予定です。
現時点では生命の存在する可能性の薄い、乾ききった火星ですが、その理解はますます進みそうですね!
3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/14(水) 17:56:10.04 ID:Kuf+vSX2.net
CGじゃね?
4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/14(水) 18:17:54.10 ID:V356wp89.net
ビュートって車あったよね
16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/15(木) 07:43:11.93 ID:slWeWzCz.net
>>4
あったね
今もたまに見掛けるよ
17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/15(木) 08:13:52.37 ID:d3H7EUpU.net
>>4
ミツオカだな。
こち亀にも出てきたジャガーのパロディ車。
5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/14(水) 18:35:27.22 ID:xM1VCm3x.net目の付け所がシャープ山
6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/14(水) 19:15:34.73 ID:+BF4JdmS.net
堆積岩だね
7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/14(水) 20:42:42.31 ID:9rqfEjed.net
ホンハイ山に改名か・・・
8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/14(水) 21:06:58.83 ID:rPmq7fNF.net
キュリオシティ随分頑張ってるな
メンテしてやりてぇなぁ
10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/14(水) 21:43:32.65 ID:7SaMvTWL.net
こういうのって水中で堆積が繰り返した頁岩みたいなもん?
11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/14(水) 22:39:05.31 ID:RxFdb5V2.net
既出だけど堆積岩の地層に見えるわ
12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/15(木) 00:05:47.99 ID:iaqNmIak.net
地層というこてゃ、なにかの液体があって砂が流されて退席したと。
土は有機物が含まれるから、あったら大変なことだけど、ないだろうな…
13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/15(木) 00:53:09.33 ID:2v6RYlNp.net
目の付け所が
14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/15(木) 01:14:05.10 ID:MLHWAc+e.net
太陽系の惑星を探査しただけでも過酷な環境に高等生物はいないということが分かる
これは単純だが重要な事実ではないだろうか
この調子だと宇宙のどこかに存在しているはずの高等生物も地球と大差ない
風景を眺めている可能性が高い
生命が存在するのは偶然と考えれば、地球と異なる環境でも生命は存在するかもしれない
23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/16(金) 11:07:38.35 ID:nBToDPwQ.net
>>14
でもその高等生物は、人間にとって遺伝的に全く無関係
魚類よりも昆虫よりもミミズよりもタマネギよりも納豆菌よりも遺伝的に遠く、DNAという概念が存在するのかも不明
金属の身体を持つかもしれないし、生殖せずに増えるかもしれない
15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/15(木) 01:31:37.82 ID:nfqdP0Vw.net
ビュートってモニュメントバレーみたいな所のトンガリ岩を言うじゃないの
18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/15(木) 17:47:43.66 ID:IfajGS+M.net
テスタオッサンドナイシテマンネンの話?
20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/15(木) 20:03:19.72 ID:pPX232PJ.net
火星蟹は?
21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:37:11.25 ID:8E1wWS+u.net
火星移住の時代とうらいwww
お前らも宇宙人としての自覚を持ち
火星人として振舞え
22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/16(金) 07:09:42.72 ID:oGYhbWVj.net
「けつ岩」ってやつだな 一枚一枚はがしていくと化石が出てくるかも
24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/16(金) 23:56:23.11 ID:J42yF39X.net
砂嵐のシーズンとそうでない時とで硬化状態に差がついてしまうので
こういう層ができるんかな?
1層が火星の一年分かな?
28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/18(日) 11:50:54.98 ID:rn1M2tEw.net
>>24
惑星や小惑星が火星に衝突したときに巻き上がった粉塵の層ではないかと愚考
26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/18(日) 06:00:29.91 ID:j42dNvEy.net火星探査機長持ちし過ぎじゃないか?
そんな快調に長期間動けるとは思えないんだが
誰かメンテナンスしてんじゃないのか?
29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:08:53.90 ID:j36UJdwQ.net
JPL火星支部が整備担当している
30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:38:17.93 ID:peeaALe3.net
将来の地球の姿だな。
31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/19(月) 11:50:25.42 ID:zH2GxpBg.net
もう火星一周した頃かと思ったら、まだ40キロしか移動してないんだな。意外とノロい。
やはり日本車でないとだめか。