spinosaurus_3_l

 

1 :名無しさん:20/04/30(木)01:43:29 ID:9Q


2:名無しさん:20/04/30(木)01:43:54 ID:zfE 
マジ?スピノサウルスのファン辞めるわ


3: 名無しさん:20/04/30(木)01:45:04 ID:9Ql
>>2
いやいやいやジュラシックパーク3でもめっちゃ泳いでたやん


4: 名無しさん:20/04/30(木)01:45:38 ID:KIm
えだっさ


5: 名無しさん:20/04/30(木)01:45:43 ID:hLR
ってことは魚ばっかり食ってたんかな?


6: 名無しさん:20/04/30(木)01:46:12 ID:fzf 
イキって魚食ってただけの雑魚


7: 名無しさん:20/04/30(木)01:46:54 ID:9Ql
ワイはスピノサウルスの新たな姿が知れて嬉しいんや


10: 名無しさん:20/04/30(木)01:47:49 ID:GEl 
ワニみたいな感じか?
陸上歩行も平気なんやろ?


12: 名無しさん:20/04/30(木)01:48:33 ID:5dx
それは自明のことやから他の研究者が研究しなかかったってことやないか?


13: 名無しさん:20/04/30(木)01:48:37 ID:mGv 
背びれがある時点で何となく分かるやろ。ワニに背びれが生えたみたいなもんやろ実際


18: 名無しさん:20/04/30(木)01:50:30 ID:4Y5 
この脚でどうやって陸上で身体支えてたというのか


23: 名無しさん:20/04/30(木)01:51:42 ID:9Ql
>>18
4足歩行やしま、多少の重さはね?


19: 名無しさん:20/04/30(木)01:50:52 ID:KIm
やっぱティラノやね


20: 名無しさん:20/04/30(木)01:50:54 ID:9OM
恐竜の色が適当なのは有名やけど
毛が生えてるかどうかってのは割と根拠あるんか?


27: 名無しさん:20/04/30(木)01:53:56 ID:9Ql
>>20
毛の跡が化石に残るんやで
あとは近縁種からの推測や
ティラノサウルスレックスに羽毛が生やされるのは後者の理由からなんやけどレックスくんは鱗しか見つかってないんや


30: 名無しさん:20/04/30(木)01:54:30 ID:9OM
>>27
はえー


37: 名無しさん:20/04/30(木)01:56:15 ID:9Ql
>>30
Tレックスモフモフ説は眉唾みたいなもんやから鱗まみれの恐竜イメージしてもらっても大丈夫や安心してくれ


21: 名無しさん:20/04/30(木)01:51:02 ID:4Ll 
かっこいいなぁ
ロマンあるわ


26: 名無しさん:20/04/30(木)01:53:55 ID:HFW
ドラゴンの化石
fRncpaK


28: 名無しさん:20/04/30(木)01:54:09 ID:GEl 
>>26
シャチやん


32: 名無しさん:20/04/30(木)01:54:44 ID:HFW
>>28
この骨からシャチって分かるか?
頭とか想像つかんやろ


29: 名無しさん:20/04/30(木)01:54:18 ID:5Cu 
最強と言われたりそうでもなさそうと言われたり
やっぱり強そうとか言われたり大変やでティラノさんは


31: 名無しさん:20/04/30(木)01:54:43 ID:Wm7 
水陸両用やからなおよし


33: 名無しさん:20/04/30(木)01:55:23 ID:4mJ 
学者「恐竜は爬虫類みたいな肌やで」

学者「嘘ンゴ実は羽毛ンゴ」

学者「と思ったけどやっぱ爬虫類肌ンゴ」


学者ップさぁ…


34: 名無しさん:20/04/30(木)01:55:29 ID:4Y5
ケツァルコアトルスは飛べたのか


35: 名無しさん:20/04/30(木)01:55:57 ID:HFW 
酸素濃度が高いと生物が巨大になるのはなんでなの?


38: 名無しさん:20/04/30(木)01:56:46 ID:4Y5
>>35
燃費悪くてもなんとかなるからちゃう


39: 名無しさん:20/04/30(木)01:56:49 ID:GEl 
最初はウルトラ怪獣っぽかったんやな
zHHcN3f


43: 名無しさん:20/04/30(木)01:57:33 ID:4mJ
>>39
段々元気をなくしていってるみたいな変移で草


70: 名無しさん:20/04/30(木)02:07:10 ID:4pS
>>39
真ん中のイメージやなあ


40: 名無しさん:20/04/30(木)01:56:49 ID:hKa 
断面図の赤身部分がおいしそうに見える


44: 名無しさん:20/04/30(木)01:57:37 ID:9CV
古代生物はしょっちゅう新説が出るわね
恐竜じゃないけど長い間頭と尻尾が逆やと勘違いされてたヤツとかいたよな


49: 名無しさん:20/04/30(木)02:00:34 ID:9Ql
仕事早くて草


54: 名無しさん:20/04/30(木)02:02:34 ID:Z8U
>>49
ワイ最初の姿しか知らなかったわ・・・
いきなり水生とか言われてびっくりした


142: 名無しさん:20/04/30(木)02:59:07 ID:gvO
>>49
2014年以前でイメージ止まってるわ


63: 名無しさん:20/04/30(木)02:05:42 ID:OVQ 
その時代の魚もホオジロザメくらいのデカさはあったんちゃう


66: 名無しさん:20/04/30(木)02:06:26 ID:aU7
ただのワニやんけ...ジュラシックパークでティラノサウルスに完勝したスピノさんを返して😭


69: 名無しさん:20/04/30(木)02:07:06 ID:4Y5 
ジュラシックパークのは現代の生物で再現してみたモンスターって設定だからどこにも行ってないで


74: 名無しさん:20/04/30(木)02:09:05 ID:9Ql
ジュラシックパークで登場した恐竜があの姿で存在しないとかどうでもいいねん
ワイは恐竜がどんな姿であれ本当の姿を知りたいんや
やから生き残った恐竜である鳥も大好きなんや


81: 名無しさん:20/04/30(木)02:11:51 ID:BOS
まぁジュラシックパークのスピノは背びれの意味がよくわからんかったからな
今回の復元図は納得できる


86: 名無しさん:20/04/30(木)02:13:58 ID:9Ql
>>81
陸棲っぽいのに背びれある彼らはどうなるんですか裁判長!
feAK93M


92: 名無しさん:20/04/30(木)02:15:57 ID:BOS
>>86
放熱板や


91: 名無しさん:20/04/30(木)02:15:49 ID:dVx
恐竜から海竜に変更されるんか?


95: 名無しさん:20/04/30(木)02:16:59 ID:9Ql
>>91
されない
変な恐竜がもっと変な恐竜になるだけ


99: 名無しさん:20/04/30(木)02:18:37 ID:nl2
やっぱスピノはだめやバリオニクスこそ至高


100: 名無しさん:20/04/30(木)02:18:59 ID:wgH
ところで現存する陸棲生物で背びれある奴っていたっけ?
ある種のイグアナとかは背びれあったようななかったような


101: 名無しさん:20/04/30(木)02:19:24 ID:KIm
パキケファロサウルスも実際は頭部は毛で覆われていたとかなったら嫌やな




102: 名無しさん:20/04/30(木)02:19:38 ID:4mJ 
ところでティラノは超有名なのにギガノトサウルスはあんまりよな
ティラノよりデカくて凶悪なツラしとるんやで


112: 名無しさん:20/04/30(木)02:25:38 ID:4Y5
>>102
でもやっぱティラノのアゴ強そう感は正義や
PPq0bzc


105: 名無しさん:20/04/30(木)02:20:43 ID:lLn
恐竜って食えんの?


111: 名無しさん:20/04/30(木)02:24:44 ID:wgH
でもどんなに酸素濃度高くても物理的に身体支えられないんやないか?
半水棲説採用するにしても


116: 名無しさん:20/04/30(木)02:29:15 ID:BOS
>>111
一説には恐竜の骨は鳥類と同じように骨がスカスカやったんちゃうか?って話ある


115: 名無しさん:20/04/30(木)02:28:59 ID:9Ql
>>111
うーんワイもそんな詳しくないからはっきり言えんけど酸素濃度説は否定されてた気がするなぁ
確か骨の中まで肺(気嚢)が広がってて空洞化されてるから身体が軽くて大丈夫やったとかなんとか
水生説も肺が水圧に耐えられないとかなんとかで否定されてた気がする
ガバガバですまんな


118: 名無しさん:20/04/30(木)02:31:45 ID:wgH
>>115
まあ骨が残っとるからデカさはある程度正しいと考えるしかないから後は如何にして強度確保するかやな
大昔は重力小さかったとかいうガバガバ説も聞いた記憶あるな


123: 名無しさん:20/04/30(木)02:39:14 ID:4Y5
イモリみたいな尻尾しとるな


166: 名無しさん:20/04/30(木)03:16:47 ID:uKF
こんな感じのが根本から付いてたデザインに変わるんやな
r26ZVza


125: 名無しさん:20/04/30(木)02:42:58 ID:GEl
自重で潰れるから上陸できない説


130: 名無しさん:20/04/30(木)02:48:27 ID:4Y5
皮膚付きの化石が既存のデザインと近かったって聞いて研究者もようやるなあ思った



140: 名無しさん:20/04/30(木)02:56:46 ID:4Y5
鳥類ってなんで嘴獲得したんやろ
こっちの方が軽いとかそんな感じやろうか


147 :名無しさん :20/04/30(木)03:02:17 ID:wgH
>>140
羊とか山羊は上の前歯ないし歯の代わりにって方向性の進化はそれなりにあるのかも
数億年後には歯の代わりに唇と歯茎が一体化して硬質になった哺乳類いるかもと思うと浪漫あるわ


151: 名無しさん:20/04/30(木)03:06:54 ID:WoA
ジュラシックワールドの続編どうなるんやろなぁ
2がクソみたいな出来やったから不安や


153: 名無しさん:20/04/30(木)03:07:29 ID:oXU
でも水棲なら大して強くないやろな


189: 名無しさん:20/04/30(木)03:40:46 ID:ybH 
シャチの骨のせいで復元図は信用できなくなった。


195: 名無しさん:20/04/30(木)03:43:49 ID:WoA 
>>189
哺乳類は脂肪とか毛が多いからな
爬虫類は少ないから骨格から再現できる


191: 名無しさん:20/04/30(木)03:42:20 ID:4Y5 
>>189
いうて哺乳類と爬虫類やとだいぶ違うと思うで

コイツとか結構デザイン合ってたらしいし
ZYxsyUD


197: 名無しさん:20/04/30(木)03:44:19 ID:BOS
>>191
これ凄い化石よなー


201: 名無しさん:20/04/30(木)03:45:52 ID:WoA
>>197
まぁこいつらは外側硬い骨みたいなもんやし残りやすいわな


168: 名無しさん:20/04/30(木)03:18:10 ID:4Y5
サメとかいう何度も大量絶滅を乗り越えてきた奴なんなの
ゴキブリより歴史あるとか


186: 名無しさん:20/04/30(木)03:32:56 ID:4Y5
背中マルノコやなくなっとるやんけ


178: 名無しさん:20/04/30(木)03:24:26 ID:KK7 
これよう読んだら水棲やなくって
「陸から水に入って魚とってた」ってことやん


183 : 名無しさん20/04/30(木)03:30:14 ID:yfF
>>178
ワニもそんなもんやし水棲ってことで!(適当)


202: 名無しさん:20/04/30(木)03:46:02 ID:4Y5
あの大きさで脂肪ついてたらマジで動けなさそう


124: 名無しさん:20/04/30(木)02:40:11 ID:BOS
化石は浪漫やな


引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588178609/