
ゴジラ・ストアTokyo@GodzillaS_Tokyo
【日常】
2020/08/11 11:48:52
1962年の今日は『キングコング対ゴジラ』の公開日でした。
…ということで、今年は新商品のグラスと赤いアレで撮影してみました。(スタッフが美味しくいただきました😪)
みなさまもおうちで赤い何かを飲みながら映画鑑賞してみて… https://t.co/AcAfhPpTJl
1962年8月11日『キングコング対ゴジラ』公開。
— 特撮大百科の株式会社キャスト (@kmff_n) August 11, 2020
1963年8月11日『マタンゴ』公開。
1964年8月11日『宇宙大怪獣ドゴラ』公開。
1960年代は3年続けて
8月11日が東宝怪獣映画の公開日だったんですね。 pic.twitter.com/cofcJHHoo8
酒井 良@mirobop
「キングコング対ゴジラ」は一番好きなゴジラ映画かも。1作目も好きだけど、あれは一寸別ジャンルの作品という感じ。> RT
2020/08/11 12:28:48
怪獣ハンターΖ(ゼータ)クロスα@2ugMVCawDX2IUJU
今日は「キングコング対ゴジラ」の公開日か。
2020/08/11 08:43:22
キンゴジは昭和ゴジラのスーツの中でも一番好きかもしれない。力士のようなマッシブ体型と愛らしい目つきがたまらない。
しかし、イカダで怪獣を運ぼうなんて無謀なことよく思いついたな…(笑) https://t.co/RlQDk4cKkB
すとれーと・マックスウェル@straighttoys3rd
ゴジラVSコング、まあコングが勝って怪獣の王なゴジラを倒した「キングコング」になる前フリとしての「コング」名義なんだろうなという気はする
2020/08/11 12:33:40
ごじヴァン@mothleo1996
マタンゴを初めて観た日の夜は怖くてトイレに行けなかった記憶がある。今では全然平気だけど。
2020/08/11 07:44:27
ヘノヘノモヘジ@monster77163500
ドゴラがギャング映画要素が強い作品だけど、第二の宇宙怪獣キングギドラが出てきた三大怪獣でもサルノ王子を暗殺しようとする殺し屋メンバーが日本の警察と撃ち合うというのがあるから、ドラマパートが怪獣対策だけより、こういった作品のほうが好きだな。
2020/08/11 17:26:14
Ja-bow(やあぼう)@Ja_bow
ドゴラは年の近い叔父さんが好きで、夏休みに遊びに行ったときテレビの放映を一緒に観たのが最初だなぁ。そう言えばあのころの趣味はおじさん経由だな。
2020/08/11 17:18:03
みよしノル@次はみてい@nyoruniru
キングコング対ゴジラは類似した映画がほとんどなく奇跡の様なバランスでできた昭和の日本映画なのでゴジラvsコングはこの路線でのリメイクは期待してないな
2020/08/11 13:57:34
seneru@topsavx
来年のゴジラVSキングコングホントに楽しみ
2020/08/11 14:35:36
勝敗がハッキリするらしいけどどっちが勝つんだ…?
田舎に残した、片思いの女の子そっくりの娘に、うつつをぬかしていたら、悪い奴らにいきなり風船をくくりつけられ、またもチャンピオンの目の前にほりこまれ。
いいとこ見せようと頑張るも、チャンピオンの強さに圧倒、悔し紛れに伝熱線をくわえると、あら不思議!体が麻痺したのか、チャンピオンの技が効かなくなった!
リングサイドに落ちて、やっぱり田舎が恋しいと、帰っていく大将!
ゴジラボ
が
しました