1 :2020/09/15(火) 09:56:04.49 ID:K4Vp65ZV9.net
英米日の研究チームは14日、金星の大気に「ホスフィン」と呼ばれるガスが含まれることを見つけたと発表した。ホスフィンは地球上では工業生産のほか、微生物の活動で作られる。金星の雷や火山、隕石(いんせき)などの原因では由来が説明できないといい、チームは、生命に由来するかもしれないと期待している。
英カーディフ大や米マサチューセッツ工科大、京都産業大などのチームは、ハワイとチリにある電波望遠鏡で金星の上空の雲を観測。ホスフィンが20ppb(ppbは10億分の1)含まれることを発見した。
ホスフィンはリンに水素分子が化合したガスで、半導体製造などに使われる猛毒。地球上では汚水処理施設や沼地、湖底、動物の腸といった酸素の乏しい環境に住む微生物も生み出す。
チームは、雷や火山活動でできた可能性や隕石で運ばれた可能性も検討したが、これほどの濃さのホスフィンが存在する説明はつかなかったという。
朝日新聞社
3 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 09:57:18.41 ID:Wt36B1xX0.net
地球にも金星人きてるよ
地球人には見えないだけで
5 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 09:57:43.71 ID:lFZRymaH0.net
もちろん金髪なんだろうな?
6 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 09:57:52.88 ID:4NIa2PiK0.net
そんな稀ガスの微レ存
8 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 09:59:12.73 ID:Lz4DC8cP0.net
実はその生命は地球由来だったというオチだったりして
10 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:00:27.06 ID:Ud09HN090.net
宇宙の話になると最後は概念的な感じになるのが残念。
宇宙は膨張してるとかじゃなくてさ、
実際今現在どういう状態なのかって解説不可能なんかね。
137 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 12:38:58.66 ID:mdzkm5X30.net
>>10
それが不可能
最低でも人類が他星系を数千単位で開拓して
その星系間で一切タイムラグのないデータリンクを確立し
星系辺縁宙域に宇宙天文台を多数並べるくらいしないといけない
勿論実際にはそれでは足らないので
最終的にはこの銀河の腕という腕に人類の居住地をつくって
先ほどいったようなタイムラグとデータロスのないデータリンクを構築する必要がある
地球に届いてるデータはそもそも宇宙の特質から極めて歪んでいるので
正確なデータなんか実のところ一切ない
11 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:01:06.84 ID:kEvkkPt70.net
そもそも金星の環境な生命って
人と意思疎通出来るか怪しい
13 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:02:35.73 ID:geciq38/0.net
>>11
地球の生物だってほとんど無理でしょ
108 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 11:01:27.26 ID:0zwL9OVN0.net
>>11
金星人も地球人のことを同じ様に思ってるよ。
12 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:02:22.73 ID:kpljE3tr0.net
金星は無理やろ
16 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:03:40.10 ID:8khaBDil0.net
あんな過酷な環境で生命がいるなら、わりと何でもありだな
地球で考えても、以前なら生命がいるとは思えなかった環境で発見されているし
93 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:47:58.69 ID:3petv+Dk0.net
>>16
海底火山の火口に住む生物もいるぐらいだしね
地球の概念では計り知れない
133 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 12:20:33.42 ID:Uh3b1MT+0.net
>>16
金星人からしたら猛毒の酸素が大気に含まれている地球の方が過酷な環境ですよ
136 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 12:38:10.17 ID:8khaBDil0.net
>>133
二酸化炭素を目一杯吸えるんだね
19 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:04:33.52 ID:mnLC4MA90.net
金星は大気が分厚いので上層の曇が生命の誕生に適しているらしいな
20 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:05:10.54 ID:nvFVrPAz0.net
温度と密度が低い大気上層部に微生物が漂ってるのではないか?と言われてるな
27 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:09:49.72 ID:fexFUBua0.net
金星には水も酸素も無いと言うけど
二酸化炭素co2
硫酸 h2so4
は山盛りであるから、生命と工業の材料は山盛りであるんだよな
29 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:10:01.11 ID:PE6DF6Nt0.net
条件さえ整えば時間次第で生命が誕生する確率って結構高そうな気がする
31 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:10:09.65 ID:8x5Ebp5n0.net
ベネラによって運ばれた地球由来の生物が繁殖したのだ
32 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:10:51.56 ID:paM+hwGm0.net
2028年:新たなエネルギー源が発見される。飢餓が克服される。
金星に向けて有人の宇宙飛行が出発する。
ババヴァンガの予言
114 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 11:12:49.82 ID:+5HccjUz0.net
>>32
100気圧近いし、 強烈な暴風が吹き
荒れているのに、 有人探査できるの?
116 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 11:17:33.69 ID:JsEbM2aO0.net
>>114
100気圧に住んでる深海魚を教育すれば探索可能だなw
117 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 11:19:15.80 ID:Eb5fnHoF0.net
>>114
地表に行かなければ良いじゃないか
上空50kmくらいだとほぼ地球と同じ気圧&気温らしいぞ
35 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:11:54.09 ID:9mzFaUU40.net
まぁ
別に地球規模の考えだから
他の星には生命ないってかんがえだけど
宇宙的に考えると生命は普通にいるよ
38 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:13:02.41 ID:rYzuGZ410.net
金星人ならオレの隣で寝てるよ
40 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:14:41.40 ID:dvNkO0Bv0.net[1/2]
人間だって長い年月掛ければ100度くらいまでは耐えられるよう進化出来る
41 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:14:43.41 ID:KmoZvzIW0.net
生命は無からは誕生しない、神が設計しなければ誕生できんだよ、偶然が重なって生命のインテリジェンスデザインは完成しない
42 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:15:12.99 ID:tBjpN5sd0.net
嫌気性細菌って硫黄や硫酸の環境にもいるからな
工業材料の宝庫ならバクテリアにはご馳走なんじゃね
45 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:18:06.40 ID:5jZ/WIZ50.net
風速100mで400℃の高温のガスが吹き荒れる環境でどうやってたんぱくやアミノ酸を維持できるのか
47 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:18:36.39 ID:LEqx0ZmO0.net
金星って物凄い高温なんでしょ
53 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:20:41.48 ID:xl5IhvRt0.net
>>47
古代文明人の核戦争で気候が激変したんだろな・・・
48 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:19:13.89 ID:EHBJbWQ10.net
地下には結構生物いるのかもね
地下水脈とか
49 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:19:26.75 ID:EP+pPcEy0.net
地球外生命体なんて時間の壁も越えなきゃ会えないんだよな
「生命環境見つけました!ミジンコみたいなやついました!文明は…あと数億年先ですかね」
51 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:19:45.55 ID:GZNCIh/R0.net
最近、米軍や自衛隊がUFOを認めたりこんな科学ニュースが出たりと少しずつ地球外生命体の存在を肯定するニュースが続いてるな
52 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:20:30.81 ID:J81dDvxL0.net
生命とか言っても微生物とかだとがっかりするよな
112 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 11:09:14.98 ID:SSd1qstG0.net
>>52
地球外生命体が、地球見てがっかりしてるよ。
63 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:26:31.73 ID:jB+yO2+E0.net
人間も宇宙からしたら微生物のようなもんだ
64 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:27:42.06 ID:pWKWcRQr0.net
金星の文明は三つ首の宇宙怪獣が滅ぼしたと聞いた
69 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:30:46.98 ID:4qvgX3RE0.net
金星の温度に耐えられるのか?
71 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:31:52.33 ID:9yUfKSZ90.net
>>69
地球にも高温の火山ガス内とかに生きる生命いるからね
86 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:43:23.07 ID:t+pKDJcc0.net
>>69
金星の温度に適応した生き物からすれば、地球寒すぎ生きていけんの?って話よ。
72 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:32:37.30 ID:uKw+t9H90.net
イカロスでしょ
75 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:34:33.32 ID:O36sUMcy0.net
地球もいずれ金星みたいになるでしょ。
そうなったら人間はまた別の惑星へお引越しするのよ。
82 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:38:29.20 ID:0AiT4rIH0.net
文明を持った生命体は地球だけかもって説出てた。
確率計算すると350億年に1回程度で宇宙の年齢からして地球だけかも。と。
84 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:41:13.82 ID:Zktlyui50.net
ついに金星文明を滅ぼしたキングギドラ発見か
90 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:46:04.58 ID:YaLjRkZQ0.net
90 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:46:04.58 ID:YaLjRkZQ0.net
地上は約90気圧と500度近くの高温で鉛も溶けるというのにどんな微生物だよ
上空なら浮いてる微生物が生存可能とでもいうの?
94 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:48:32.16 ID:H+ecWJMw0.net
>>90
高度1万メートルなら気温も20度で気圧も1気圧とか地球に似た環境かもね
そんな空中を浮遊する微生物とか
139 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 12:59:49.75 ID:0xaGMNx60.net
>>94
>高度1万メートルなら気温も20度で気圧も1気圧
高度50kmが300K=27度C、雲層の一番下。
92 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:47:04.72 ID:gPbLiK7q0.net
火星ならまだわからんでもないが
500℃にも達する気温と深海に相当する気圧、濃硫酸の雨、亜硫酸ガスの大気、
とても生物が生きていける環境とは思えないがのう
102 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:55:24.47 ID:PaAKtOdF0.net
キングギドラか
98 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:53:07.18 ID:6YW3QKTf0.net
地球の環境に適応して人や動物が生きてるんだから金星の環境に適応した生き物がいてもおかしくはないだろうな
100 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 10:54:54.43 ID:dvNkO0Bv0.net[2/2]
この手の話が出て来たのは地球の中で蔓延って来た社会的な不満の矛先をそらす為
128 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 12:00:27.42 ID:+Ngp3cvv0.net
ついにキングギドラ来るで
130 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 12:14:26.08 ID:iWAVUhAa0.net
>>128
キングヒドラじゃ?
155 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 14:29:39.76 ID:HKOsa00b0.net
>>130
それドラクエ
135 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 12:33:54.00 ID:7va+HFdl0.net
後、5億年もしたら海の水が地球内部に取り込まれ尽くして、地球も火星みたいな星になるんだろう
別にどうでも良い話だけどさ。火星に成るには太陽に近過ぎるみたいだけどな
大気が薄過ぎるから金星には成らない。火山の噴火も滅多に起きなくなるから、大気が濃くなる可能性は無い
179 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 18:09:17.92 ID:96kDU9600.net
>>135
地球内部は熱いので、水は気体になり、気体は軽いので、地上に出てきてしまう。
今後、地球が冷えた場合でも、比重的に、水は岩や石より軽いので、
内部に入り込むのは難しい。
144 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 13:15:04.12 ID:BgbPB4q70.net
地球の大気から流出したガスが宇宙空間をさまよっているうちに金星に捕捉されたとかじゃね?
40億年もぐるぐる回っていれば少しくらいはそういうことがあってもいいと思うが
146 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 13:26:40.43 ID:4R6Ml4Fq0.net
原始生命体がどうやって出来たかはまだ仮説の段階で、誰も実験室で合成できたことはないんだよな
150 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 13:33:26.97 ID:TjmXiw0x0.net
>>146
ダーウィンの進化論は間違いだってことは聖書を読めば分かるからね、無から有は生まれないんだよね、
神が作らない限りはさ、科学が進化すればするほど聖書が正しかったことが証明されてきてるからね
151 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 13:40:05.57 ID:Y7lnjtx70.net
水分無いのに生物いるんかなぁ
154 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 14:12:34.77 ID:nz7Ih8OI0.net
>>151
上層大気には水分あるみたいだよ
156 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 14:39:50.45 ID:uBp/B6oQ0.net
銀河系内すらほぼ開拓されずに人類の歴史が閉じるかと思うとなんか悲しいわ
157 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 14:42:19.03 ID:4R6Ml4Fq0.net
太陽系の外に出るのすら不可能と言われている
158 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 14:45:27.58 ID:HKOsa00b0.net[
ゴキブリを放ってみたらどうだろうか
163 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 15:06:51.47 ID:d6XLWmeL0.net
火星でかつて火山活動があったということは
マグマがあったということで
マグマは水がないと生成されないから
火星には水が循環する程度に存在してたということ
165 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 15:29:01.67 ID:Ttu3U2kd0.net
上層とはいえ金星みたいな地球基準で言えば生物の生息に適さない環境でも
生命が発生しているのならこの宇宙は生命体で満ち溢れてると言っても良い
我々はこの宇宙で孤独じゃなかったんだよ
177 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 17:43:23.73 ID:pAlYCaov0.net
ソ連とか、中国なんか人権無視ですでに金星に有人宇宙船送ってそう。片道切符で
178 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 18:05:09.87 ID:Pr2EVwVJ0.net
>177
中国は無理だよ
月へ行くのがやっと
172 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 16:05:48.13 ID:hWftvTnO0.net
今ごろ金星人たちが「やべえ、バレた!」
って言ってるかもな
173 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 16:07:42.31 ID:OVLE2NFK0.net
実は地球から来た探査船に付着した微生物が繁殖してたりして
180 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 18:14:36.36 ID:e8qVpGi60.net
キングギドラ襲来
金星人の予言は正しかった
引用元
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1600131364/
ゴジラボ
がしました