その名も「ゴジラメガムリオン地形区」
朝日新聞デジタル@asahicom【読まれています】「ゴジラ」は沖ノ鳥島南東の海底にいた 地球最大の海底地形に命名
2022/01/13 20:32:06
https://t.co/GSlI9NuyDd
海底地形の名称を決める国際会議で、映画「ゴジラ」の名を冠した海底地形の名称が承認されました。… https://t.co/WUllWU5QLG
日本の最南端・沖ノ鳥島の南東約600キロ。太平洋の海底に「ゴジラ」が現れた――。
海底地形の名称を決める国際会議で、怪獣映画「ゴジラ」の名を冠した海底地形の名称が承認された。その名も「ゴジラメガムリオン地形区」だ。
海上保安庁海洋情報部によると、メガムリオンとは、地殻の下にあるマントルが海底面に露出してできたドーム状の高まりのこと。大規模な縦ずれによって形成される。
2001年に政府による大陸棚画定調査で発見されたこのメガムリオンは縦125キロ、幅55キロ。東京都の約3倍の面積がある。ゴジラの形状そのものではないが、地球最大のメガムリオンとされており、その巨大さにちなんで名付けられた。
高さ1千~2500メートル程度のうねがいくつも連なっているという
朝日テレビデジタル海底地形の名称を決める国際会議で、怪獣映画「ゴジラ」の名を冠した海底地形の名称が承認された。その名も「ゴジラメガムリオン地形区」だ。
海上保安庁海洋情報部によると、メガムリオンとは、地殻の下にあるマントルが海底面に露出してできたドーム状の高まりのこと。大規模な縦ずれによって形成される。
2001年に政府による大陸棚画定調査で発見されたこのメガムリオンは縦125キロ、幅55キロ。東京都の約3倍の面積がある。ゴジラの形状そのものではないが、地球最大のメガムリオンとされており、その巨大さにちなんで名付けられた。
高さ1千~2500メートル程度のうねがいくつも連なっているという
https://news.yahoo.co.jp/articles/
だ ん@dantk0212ゴジラメガムリオンって良い響きだな。かっちょええ。
2022/01/06 15:04:24
始祖鳥堂まふ(M.A.F.)@M_A_F_ゴジラメガムリオンってちょっと「ゴジラ・ウルティマ」のさらに先みたいね
2022/01/06 18:08:55
行け!ゴッド清洲昇吾🦖&🎤こっせつ汁@KossetsuJiruゴジラメガムリオンのソフビはまだですか?
2022/01/07 12:53:32
「ゴジラメガムリオン地形区」かぁ。海底地形などの国際的ネーミングに使われると、ゴジラは実在すると疑いもなく信じる人が増えるかもしれない・・・
— 黄金馬 (@ghorseone) January 13, 2022
「ゴジラ」は沖ノ鳥島南東の海底にいた 地球最大の海底地形に命名 https://t.co/1xTfCkzoZa
艦船沼の内府殿@naifudonoゴジラメガムリオン地形区というのはなかなかSF風味があって良い
2022/01/07 13:51:16
ゴジラシリーズでも出てきそうな感じ
木下ヒデキチ@hidekichy「ゴジラメガムリオン」
2022/01/14 07:10:04
沖ノ鳥島南東600キロの海底にあるドーム状地形にその名が付けられた。
映画タイトルみたいでカッコいい
ゴジラ対メガムリオン
ゴジラボ
がしました